講座詳細
資格名 | 無料説明会 |
---|---|
詳細 | \自分らしく元気に歳を重ねるために/ 日本箸礼法協会は、 60代・70代・80代になっても、不調や病気で日常生活が制限されることもなく、 自分らしく元気に歳を重ねていける人を増やしたい、活力に溢れる明るい社会に したい。 そんな想いで活動をしています。 【説明会 内容📝】 • 協会が目指している未来のかたち • 「箸礼法」って何? • 協会が大切にしている3つの想い • 繋がりを育む2つの場所 • Q&A (※お気軽にご質問ください。) ~~~~~ 《毎日の箸使いが健康の鍵に🍽 》 毎日の食事の中での箸使いを整えることで、自然と食習慣が整い、 体が本来の元気を取り戻していきます。 丁寧に食べる習慣を積み重ねることで、毎日の暮らしが少しずつ軽やかになり、 心身ともに健やかに過ごせる力を育むことができます。 ~~~~~ 《説明会でお伝えすること💡》 ・協会の理念や活動内容 ・日々の健康の不安や悩みを気軽に話せる 「健康のモヤモヤ相談会」 のご紹介 ※ まずは理念に触れ、疑問を解消するだけでもOKです。 ~~~~~ あなたや大切な人の未来が、 もっと軽やかで、もっと元気になるキッカケに—— そんな想いを込めて ~~~~~ 【協会からのメッセージ📝 】 健康に気をつけて、日々の暮らしを大切にしたい。 食事も、運動も、できることから取り入れたい。 そんな心掛けを大切にしたい方へ。 箸礼法は、毎日の「箸使い」に小さな気づきを添えることで、 食事そのものの質が変わっていく——そんな新しい健康習慣です。 何気ない「箸使い」を見直すことは、 自分自身の体調や感覚に、やさしく意識を向けることにもつながります。 さらに、協会では「健康のモヤモヤ相談会」も開催しています。 日々の体調や食習慣など、健康に関する悩みを気軽に話し、 整理できる場であると同時に、同じようなモヤモヤを抱える人と ゆるやかに繋がれる場所があります。 まずは、今まで抱えていたモヤモヤを整理することから 始めてみませんか? あなた自身、そしてあなたの大切な人たちが、 健やかで活き活きと歳を重ねていけるように。私たちはサポートしていきます。 少しでも気になった方は、ぜひ一度、お話を聞きにいらしてくださいね。 |
受講料 | 無料 |