講座のご案内

LINE UP

資格一覧

コース名

箸礼法伝承師 初段課程

ゴール

箸礼法を正しく理解をし、暮らしの中で箸礼法の実践者になる。

カリキュラム

1.箸礼法概論

・何故、今改めて箸を学ぶことが大切なのか?
・箸礼法伝承師として大切な事とは?


2.箸礼法の意義と価値を学ぶ

・伝統的な箸使いの継承が途絶えてしまった事による健康面への影響について
・日本箸礼法協会の使命と活動目的

3.「伝統的な箸使い」を継承していくことの大切さとは?

・箸使いの奥に込められた『日本人の心』
・日本人にとって『お箸とは?』どんな存在なのか?
・日本箸礼法協会の思い

4.箸礼法実践~毎日の食事の中で実践をする為の学び ~

・歴史的な背景から紐解く伝統的な箸使い
・箸礼法実践①(1品料理)
・箸礼法実践②(お味噌汁)
・箸礼法実践③(ご飯+お味噌汁)
・箸礼法実践まとめ(ご飯+お味噌汁+1品料理)

修了検定

カリキュラム終了後、筆記試験+実技試験に合格(合格基準は80%以上)

受講料

165,000円(税込み)

※受講上の注意事項

◎受講生ご本人の都合によるキャンセルの場合、一旦納入された費用は返金いたしません。
◎天候及び講師の病気等、止むを得ない事情で講座日程が変更になる場合がございます。
◎受講希望者が規定人数に達しない場合は、開講を中止することがあります。
 その際は、事前にご連絡するとともに納入された費用を返金いたします。
◎講師、他の受講生および当協会に対して迷惑をかける行為があった場合には、
 受講資格を剥奪されることがあります。その際は費用の返金をいたしません。
◎講座のテープ録音、写真撮影、ビデオ撮影は固くお断りいたします。
◎受講権利の第三者への譲渡はできません。

FAQ

よくあるご質問

Q

性別・年齢制限はありますか?

A

特に制限はなく、どなたでもご受講いただくことができます。

Q

カリキュラムを受講するにあたって、何か必要な持ち物はありますか?

A

メモ用紙やペン、四角いお箸、お箸置きが必要になります。また、実食による実践練習も組み込まれているため

ご飯、お味噌汁、副菜1品をご準備して頂く必要があります。

Q

お箸の持ち方に自信がなくても受講はできますか? 

A

当講座はお箸を使って、カラダや心を整える食事法について学んで頂く内容ですので、食生活・食習慣を見直したい、

これから先も健康で活き活きと過ごしたいという意識をお持ちの方でしたらご受講頂いても問題ありません。

Q

どんな人が対象なの?

A

お箸を使って食事をしている全ての方が対象ですが、その中でも特に

普段から食事バランスや生活リズム、適度な運動を心掛けている人など、

食事の場面で箸礼法を取り入れていただくことでそれらが相乗効果となり様々な変化が訪れます。

Q

箸礼法を身に付けるとどんな事に活かせるの?

A

箸礼法によって毎日の箸使いを整える事で食習慣まで整えられていくということはもちろんですが、 例えば、集中力を高めて学力アップをしたいお子様、お仕事で成果を上げたいビジネスマンの方、 厳しい世界で闘うアスリートの方なども、毎日の食事の中で箸礼法を取り入れて頂くことでより高い効果が得られます。

Q

この講座を受講すると、礼儀作法は身に付きますか?

A

当協会の講座の中に礼儀作法を身に付けてもらう事を目的とした内容は組み込んでおりません。

ただ、日常の中で箸礼法をしっかり実践して頂くことで、一つ一つの行動が丁寧になっていくといった変化を

実感して頂くことが出来ます。

Q

箸礼法伝承師の中段、師範課程の開講はいつ?

A

現在、準備中です。開講時期が決まりましたら当HPでお知らせいたします。

Q

カリキュラムを受講したいけど、ついていけるか不安…

A

ご安心ください。箸礼法伝承師のカリキュラムは、基礎知識から段階的に学べるようになっています。

講座内容は、皆様の日常の食事の場面を想定しており、実践しやすい形でお伝えしますので、

イメージしながらすぐに取り入れることができます。